美容健康ダイエットで自分に最適な綺麗習慣byAsa

最新の美容健康情報に関してのコラムをお届けしていきます。

風邪を予防する6つの習慣②日常生活

皆さんこんにちは。

ココロもカラダも健康になる

美容健康コラムをお届けしているAsaです。

前回に引き続き、風邪と予防する習慣を

みていきたいと思います。

asa7945biyou1.hatenablog.com

f:id:hashiasa:20211016150926p:plain

 

過食しない

貴方は普段ご飯はお腹いっぱい食べますか、

それとも少食ですか。

食べ過ぎると食後すぐ眠くなり

中々行動が起こしにくいですよね。

普段から私は仕事後に、

お腹いっぱい食べてしまうので、

そのまま寝落ちしてしまう事が多々あります。

睡眠不足にもなりますし、

不消化状態で寝てしまうと、

胃腸にも良くないですね。

逆流性食道炎の原因とも言われています。

それだけではありません。

老化抑制機能や活性酵素

除去したりして細胞の回復をしてくれる

遺伝子が働きを軽減させて

しまうも言われています。

よって、食べ過ぎが続くと

老化を促す可能性があり、

また免疫システムをも

乱してしまう事になります。

空腹感は病原菌やウイルスなどを貪食する

白血球も活性化され対処する

能力が高まるとされています。

血液中に糖分や栄養分が少なくなる事で、

白血球も空腹状態になるのですね。

そう考えてみると日頃感じている感覚は、

身体にとって意味をなす

とても大切な事だったと痛感します。

 

ストレス軽減

一時的なストレスは身体に大きな害は

ないと言われていますが、

慢性的なストレス状態が続いたり、

過度のストレスがかかったりすると

白血球の質が低下してしまい、

免疫作用が低下すると言われています。

さらに、ストレスにより

ホルモンバランスが崩れると、

体内に炎症が起きてしまうと示唆されています。

f:id:hashiasa:20211016151033j:plain

睡眠の質の向上

良質な睡眠をとる事で、免疫細胞のT細胞の

質が高まると言われています。

一般的に7時間以上の睡眠が

推奨されていますが個人差が生じます。

夜間どうしても睡眠時間の確保が困難な方は、

日中の仮眠を取り入れていってもいいですね。

 

適度な運動習慣

定期的な運動は、

身体の体調を整えるだけでなく、

血行が良くなる事により

免疫を活性化すると言われています。

また運動はポジティブ思考を生み出したり、

ストレス軽減や良質な睡眠を

促す事にも繋がってきます。

asa7945biyou1.hatenablog.com

 

いかがでしたでしょうか。

今から身体の免疫を少しずつ

上げるような習慣を身につけていき、

健康な体を手にいれてみてはいかがでしょうか。

風邪を予防する6つの習慣①食事

皆さんこんにちは。

ココロもカラダも健康になる

美容健康コラムをお届けしているAsaです。

 

皆さんは日頃、体調管理を実践していますか?

政府も予防医学に注目してきている今、

各々が健康な身体作りをしていく事が

大切になってきています。

本日は、風邪を予防するための

6つの習慣を一緒にみていきましょう。

f:id:hashiasa:20211010185651j:plain

※全写真はイメージです。

 

健康な身体を作る6つの習慣

①栄養バランスを考えた食事

人間の身体は、食事の栄養から健康を維持しており、

バランス良く摂取していく事が大切です。

身体にいいからと栄養素が偏ってしまっては、

バランスがとれなくなり健康体とは言えません。

主に必要な栄養素は、

炭水化物、脂質、たんぱく質

無機質(ミネラル)、ビタミン

この五大栄養素が中心とされています。

今回この微量栄養素と言われる

ビタミン

ミネラル

は免疫機能に関与するため、

不足してしまうと感染に対する抵抗力が

低下してしまう恐れがあると言われています。

普段の食事から、

特にこの2つを摂取していく事は、

意識しないと中々難しいという方が

多いのではないでしょうか。

意識的に摂取する事をお勧め致します。

緑黄色野菜やナッツ類、

穀物類は微量栄養素が豊富ですので、

ぜひ意識的に摂取していってみて下さい。

免疫力に関係するビタミン 

ビタミンA

asa7945biyou1.hatenablog.com

ビタミンC

asa7945biyou1.hatenablog.com

 

ミネラル 

皆さんは、ミネラルと聞いて何を思い浮かべますか?

日常生活であまり

馴染みがない方が多いかと思います。

主に、カルシウム、リン、イオウ、カリウム

ナトリウム、マグネシウムなどがあります。

この中でも不足しがちなミネラルは、

カリウム、カルシウム、鉄、亜鉛といわれています。

カリウム

わかめやひじきなどの海藻類、切干大根、ドライトマなど

〈 カルシウム 〉

乳製品、大豆製品、魚介類、野菜・海藻類など

〈 鉄 〉

レバー、赤身肉、魚介、海藻、青菜類、納豆など

亜鉛

カキ、ウナギ、牛肉、レバー、大豆製品、貝類など

ミネラルの働きは身体の調子を整えたり、

骨や筋肉を作る元となったりと、

とても重要な役割を果たしています。

これもまた、意識して摂取していきたいですね。

 

f:id:hashiasa:20211010185756j:plain

※写真はイメージです。

②腸内環境を整える

最近よく耳にするようになった「腸活」

腸には免疫細胞の約70%が存在しています。

免疫機能の司令塔ですね。

従って、腸内環境の悪化は

免疫の低下にも繋がってしまいます。

腸内環境に良いとされる食事は、

腸の消化機能を高めてくれる発酵食品が有名です。

昔の日本では、

発酵食品を良く摂っていましたが、

最近は食生活の変化より

食べる機会がめっきり減ったと言われています。

これもまた意識的に

摂取していきたい発酵食品ですね。

市販の発酵食品には、

乳化剤や人工甘味料が入っている食品も多く、

こういった添加物は逆に、

腸内環境へ悪影響を及ぼすという事も

いわれているため摂り過ぎにはご注意下さいね。

私も栄養の勉強をし始めてから、

野菜不足の時は、

スムージー大麦若葉の粉末を摂取したり、

日頃から味噌汁や、

納豆のタレをかけずにポン酢を

かけて食べるようになりました。

意識するだけでも全然違ってきます。

 

では次回は6つの内の4つの習慣を

引き続きみていきましょう。

乾燥肌だと脱毛を断られる事がある?!納得できるその理由とは

皆さんこんにちは。

ココロもカラダも健康になる

美容健康コラムをお届けしているAsaです。

 

乾燥の季節がやってきましたね。

肌が乾燥してしまうと、

しわやたるみが目立ってしまったり、

お化粧がうまくのらなかったりして

肌トラブルを引き起こしやすくなってしまいます。

以前私は、部分的に強い肌の乾燥があり、

脱毛はできないと断られてしまった事がありました。

どうして、乾燥肌が脱毛に良くないのか。

本日は、肌の乾燥と脱毛についての

関係性についてみていこうと思います。

f:id:hashiasa:20211211170235j:plain

※全写真はイメージです。

肌が乾燥する状態とは

私たちは足の先から頭皮まで、

皮膚全体で覆われています。

この肌の一番外側にある「角層」が

肌のバリア機能の役目を担い、

肌から水分が蒸散してしまわないように、

乾燥から守っています。

また、健康な肌の人には

約30%の水分があるといわれており、

湿度がこれ以下になると

肌の角質層から水分が蒸発しやすくなり、

乾燥肌を招きやすくなってしまいます。

乾燥が肌に与える影響とは

肌の乾燥状態が続くと、

皮膚の生まれ変わりを促す

「ターンオーバー」

のサイクルが乱れてしまいます。

これを繰り返すと、未熟な細胞が作られ

保湿やバリア機能が十分に働かなくなります。

よって肌の乾燥が進み、

しわやたるみ、スキントラブルなど

悪循環を招いてしまうという結果になります。

肌が乾燥する原因

①偏った食事

体の代謝や循環への悪影響

細胞の材料となる栄養分が不足する

②睡眠不足

成長ホルモンの減少

肌のターンオーバーが崩れる

③紫外線

シワやたるみなど肌の老化が進む

⑤年齢

肌のバリア機能の低下

洗顔のし過ぎなど物理的な刺激

f:id:hashiasa:20211211170455j:plain※写真はイメージです。

脱毛と乾燥の関係性

脱毛の施術を受けた後の肌は、

光やレーザーによる

物理的刺激にて水分が奪われ、

肌が乾燥した状態となります。

バリア機能が低下するために、

通常であれば影響を受けないような

少しの刺激でスキントラブルが

起こる場合があります。

脱毛前後は特に保湿を心がけ、

乾燥による肌トラブルのリスクを軽減する

必要性があるという事ですね。

肌の乾燥を防ぐためには

①生活習慣の改善

食事や睡眠、運動など生活の質の向上

②こまめなスキンケア

暖房やクーラーの使用

飛行機の中や冬の季節など

乾燥状態にあるときには

適宜保湿を心がけましょう。

③1年中通した紫外線対策

夏以外でも1年中通して

紫外線は降り注いでいます。

紫外線の量に合った対策がお勧めです。

保湿により期待される脱毛後の効果

①脱毛の効果が向上する

施術のパワーを下げたり、

皮膚がかたくなる事で

脱毛しにくくなったりせず

本来期待される脱毛の効果が得られる。

②痛みが軽減される

肌トラブルがあると

真皮が薄くなり痛みを感じやすくなる

③脱毛後の肌トラブルの回避

 

いかがでしたでしょうか。

日頃からスキンケアを行うと、

相乗効果にて脱毛にも良い

影響がある事が分かりましたね。

これから脱毛をお考えの方や

脱毛の真っ最中の方は、

今日からスキンケアをよりいっそう心がけて

取り組んでいってみてはいかがでしょうか。

むだ毛は本当に無駄なのか②生えやすくなる要因

皆さんこんにちは。

ココロもカラダも健康になる

美容健康コラムをお届けしているAsaです。

 

前回、毛についての機能や役割についての

コラムをお届け致しましたが

いかがだったでしょうか。

asa7945biyou1.hatenablog.com

本日は毛の量がどうして個人差があるのか、

むだ毛が生えやすくなる要因について

みていきたいと思います。

f:id:hashiasa:20211003200025j:plain

男性ホルモン

体毛の濃さに影響を与えるのは、

男女共に持っている

男性ホルモンと女性ホルモンの

2つの性ホルモンが関与します。

男性ホルモンのほとんどが、

テストステロンであり、

筋肉や骨格を大きくさせたり

体毛を濃くさせたりする働きがあります。

女性ホルモンが多いと、

女性らしい体つきになったり、

美肌を保ったりしていきます。

この2つの性ホルモンがバランスよくある事で

体毛はある程度の量が生えてきます。

しかし生活習慣の乱れやストレスなどにより、

男性ホルモンが優位になると、

体毛が濃くなってしまうと言われています。

ただし例外では、女性ホルモンが優位であっても、

体毛が濃くなるケースもみられます。

 

自律神経

自律神経はホルモンの分泌量を

コントロールする働きを持っているので、

乱れが生じホルモンバランスが変化する事により、

ムダ毛が濃くなりやすくなってしまうのです。

体毛は性ホルモンと密接な関係ですね。

 

加齢

40代半ば以降、男女共に男性や女性ホルモンの

分泌が変化しやすくなります。

急激に減少することで、

どちらか片方のホルモンの働きが

強く作用してしまうことがあります。

それにより毛の量にも

影響を受けるといわれています。

 

ストレス

ストレスが過剰にかかってしまうと自律神経が乱れ、

エストロゲンの分泌量が減ってしまうことがあります。

また、副腎皮質でストレスに対抗するために

分泌されるホルモンがあるのですが、

これが男性ホルモンを増やす働きを持っています。

まるで身体の防御反応のようですね。

f:id:hashiasa:20211003201423j:plain

食事

ホルモンバランスが生じる原因には、

食生活の乱れも一つの理由として考えられます。

その場合、女性ホルモンを

優位にさせる食事を摂取していく事で、

ホルモンバランスの乱れを整えていく事が

できるとされています。

その食品とは、納豆、豆乳、豆腐、

アボカドなどが有名かと思いますが、

一番は和食中心、バランス良く摂取する事が

重要といわれています。

 

遺伝

毛穴の数の分、体毛は生えてきます。

よって、生まれた時に既に毛穴の数は決まっているため、

遺伝が関与しているといえるでしょう。

 

肌への刺激

毛抜きやカミソリによる肌への強いダメージは、

保護機能のため毛が濃くなっていくと言われています。

誰しもがこのような経験を

した事があるのではないでしょうか。

 

むだ毛と呼ばれる体毛は、

理由があって生えていますが、

それらが無かったとしても、

生活に大きな支障はなさそうですね。

毛の量は、

ストレスや食事、肌の負担軽減などで

対策ができるという事が分かりました。

しかしこれで、毛は劇的に減る事は

ほぼ皆無でしょう。

現代のように毛のない

ツルツルのお肌を目指すのであれば、

多くの医者は脱毛を勧める先生が多いと聞きます。

ご自身の理想とメリット・デメリットを合わせて、

ベストな方法を見つけていく事を

お勧め致します。

むだ毛は本当に無駄なのか①毛の役割 

皆さんこんにちは。

ココロもカラダも健康になる

美容健康コラムをお届けしているAsaです。

 

これを読んでいるアナタは

「どうして毛は生えてくるのか」

と疑問に思った事はありませんか?

もちろんの事、毛が生えるのには

それには理由があります。

私が全身脱毛を考えた時に、

身体にとってマイナスになる事はないかと

疑問や不安に思ったため、

まずは毛の機能や役割について知ろうと思い、

今回このようなコラムをお届けしてゆきます。

f:id:hashiasa:20211003164100j:plain

※全写真はイメージです。実際とは異なります。

皮膚を保護する

外的刺激や衝撃により、

直接皮膚にダメージが受けないよう

毛が皮膚を守っていると言われています。

頭皮や生殖器、脇などの大切な場所に

多く生えているのはこの為です。

また、紫外線などからも

ダメージを受けにくくする役割を持っています。

 

体温調整

毛は、保温機能によって寒さ乾燥から肌を守ったり、

熱くなり過ぎないよう直射日光の熱から体を守る機能があります。

人間は進化の過程で季節ごとに衣服を着脱し、

体温調節をして、皮膚を外的刺激から

守るようにするようになっため、

現代では時代と共に体毛の量は少なくなってきたと言われています。

 

f:id:hashiasa:20211003164132j:plain

知覚機能

毛根周辺の神経は、わずかな外的刺激を

感知する役目をしているといわれています。

例えば、蚊が肌にとまった時や

暗闇の中で何かが触れた時に、

体毛がある事により早く気づく事ができます。

これは、毛の知覚の機能が働いたといえます。

背中に毛が生えるのは、

自分の視界には入れる事ができないため、

毛による触覚機能によって

身を守ろうとしているといわれています。

 

排泄機能

毛は毛周期といって

成長期、退行期、休止期という

一定のサイクルで抜け落ち生え変わる

というサイクルを繰り返しています。

身体の中の毒素のほとんどは、

排泄物として体外に排出されます。

しかし重金属類など排泄のルートは、

体毛の中に取り込まれ抜け落ちることにより

体外に排出されています。

だから違法薬物などで

毛髪検査をする事があるのですね。

 

いかがだったでしょうか。

無駄だと思っていた毛も、

皮膚を保護する以外に

様々な機能がある事が分かりましたね。

 

では、人によって毛量に

差があるのはなぜでしょうか。

次回は毛の量に関与する

事柄についてみていこうと思います。

 

医療脱毛コースの回数がお悩みの方へ これを読めば納得解決

皆さんこんにちは。

ココロもカラダも健康になる

美容健康コラムをお届けしているAsaです。

 

皆さんは医療脱毛のプランを見て

「一体何回で脱毛の効果はあるの?」

「医療脱毛は5回からが多いのはなぜ?」

「契約したいけど回数に迷っている」

などと感じた事はないでしょうか。

 

私は10年前に光エステ脱毛を

ほぼ全身受け毛量は歴然と減ったのですが、

最近、自己処理しないといけない程度

再び毛が生えてくるようになり

中途半端な状態となってしまいました。

そこで、最初で最後の医療脱毛を選定すべく

色々と情報を集めているのですが、

医療脱毛のコースの回数は、

どのお店も同じである事に気がつきました。

その理由を本日コラムとしてお届け致します。

※全写真はイメージです。実際とは異なります。

◆医療脱毛のコース回数

医療脱毛のコースは、

5、8、10回が主流になっています。

どうして、この上記の回数が多いか

お分かりでしょうか。

これには、それぞれ理由があるのです。

◆5回コースが多い理由

一般的に医療脱毛の効果的なレーザー照射の

1回あたりの脱毛効果は、

20%程度と言われています。

これを5回繰り返す事で

全体の100%に照射ができるとされます。

(20%×照射5回=100%)

だから最低回数5回の店舗が

多いという結果になっているのですね。

◆体毛サイクルが関係する医療脱毛

成長前→退行期→休止期

この3段階のサイクルを毛周期と言います。

簡単に言うと毛が抜け落ちると

次の毛を生やす準備をするというサイクルです。

脱毛をし周期のサイクル異常を

生じさせる事で脱毛効果が起きるという事です。

◆施術を受ける期間が設けられている理由

5回を短期間で受けて

脱毛効果は発揮されると思いますか?

答えはNOです。

毛周期を無視して退行期以降に

照射をしたとしても、

メラニン色素が薄いため効果が得られません。

よって医療脱毛は、

成長期の毛にアプローチする機器が

多く存在しています。

◆部位別毛周期サイクル

〈脚や腕〉 約2ヶ月前後

 〈顔〉  約1~2ヶ月程

〈脇・VIO〉 約2~3ヶ月

 

このように全体的にみると

毛周期は、約2ヶ月のサイクル

である事が分かります。

これより早く施術を受けたとしても、

効果的でないということが分かりましたね。

◆どの部位でも効果は同じであるか

顔や胸、お腹や指など産毛の多い部位は、

5回では完全にはなくなりません。

個人差もありますが大半の方は

体の部位によって毛の濃さは違い、

それに合わせ毛が抜け落ちる期間も相違します。

〈部位別脱毛回数の目安〉

部位 自己処理が減る 処理がいらないツルツル肌
顔・うなじ 8回 10回
腕・脚・脇 5回 8回
Vライン 5回 10回前後
I・Oライン 8~10回 10回以上

◆回数をより効果的に脱毛施術を受けていくには

✔UV・保湿ケア

✔日焼け予防

✔電気シェーバーで剃毛をする

✔毛周期に合わせた施術

✔施術前に前回毛の抜け落ち程度を施術者に伝える

 

いかがだったでしょうか。

医療脱毛も知っていくと奥が深いですよね。

今回、私の様に1度脱毛経験がある場合は、

施術回数が減る可能性があるので、

実際にカウンセリングを受け、

毛量などを医療スタッフの方に

判断してもらって下さいね。

そして効果的な脱毛ライフを送りましょう。

RinRinリンリン美肌ケアもしながら安心安全な脱毛効果

※写真はイメージです。

皆さん、こんにちは。

ココロもカラダも健康になる

美容健康コラムをお届けしているAsaです。

 

本日は脱毛と美肌ケアの両方に特化し

安心安全のエステ脱毛サロン

脱毛サロン RinRin

のコラムをお届けしていこうと思います。

気になる方は最後までご覧下さいね。

脱毛機器 IPL脱毛とSPL脱毛の良いとこ取り

①従来と比較しメラニン色素に反応しやすい

②ジェルの上から広範囲に照射し時間短縮

③痛み感じにくい波長設定

④太い毛から細かい毛まで効果が期待できる

三者機関の厳正な審査に合格

リンリンでは製品の証明となる

適合審査認証を取得した

脱毛機器を使用しているので、

安心して施術を受ける事ができます。

また、安全性や従業員の教育など

経済産業省の審査で証明される

「サロン認証」「機器認証」を全店取得し、

安心安全な店舗と言えるでしょう。

脱毛と同時に美肌ケア

皆さんは脱毛時のケアとして

保湿も大切である事はご存じでしょうか。

脱毛後はお肌が乾燥しやすく

時に乾燥は脱毛効果へ影響を受ける事があります。

リンリンで施術時に使用される美容ジェルは、

コラーゲンやヒアルロン酸などの美容成分を

ふんだんに使用してします。

脱毛とは関係なさそうな美肌ケア。

同時に行えるのは嬉し限りですね。

 ※写真はイメージです。

リンリン低価格が実現できる理由とは

リンリンの最大の特徴と言えば価格です。

毎月お得なキャンペーンをしているリンリンは、

他社より格安のお値段で施術をする事ができます。

「安い分、効果が落ちるのではないか」と

不安になるか方も少なくないかと思いますが、

リンリンには納得の理由があり、

それは脱毛機器メーカーの直営サロンという事です。

だからこそコストを下げる事ができ、

その分私達お客さんに

還元してくれているという仕組みなのです。

低価格の理由がを公表されていると

安心して施術が受けられますね。

脱毛する有効期限なし

脱毛期間中は、

妊娠や仕事の都合、

留学や病気など様々な理由で

一時的に通えなくなる事情が

でてくる事もよくあります。

リンリンではなんと

有効期限はなし

という私達お客さんに強い味方です。

期限が決められている

他店舗も多い中でこの制度は心強いですね。

リンリン脱毛お勧めの方

✔安心して脱毛を受けたい

✔まずはお手頃に脱毛を開始したい

✔痛みが苦手

✔脱毛と同時に肌ケアなども怠りたくない

 

脱毛と美肌を同時にケアし、

安心して施術を受けられるリンリン。

毎月格安キャンペーン実施中なので

気になる方は随時HPも

チェックしてみて下さいね。