美容健康ダイエットで自分に最適な綺麗習慣byAsa

最新の美容健康情報に関してのコラムをお届けしていきます。

実践しやすい美肌を保つための7つのルール

※写真はイメージです。

 

皆さんこんにちは。

ココロもカラダも健康になる

美容健康コラムをお届けしているAsaです。

 

私は、以前ニキビや乾燥など肌荒れがひどかったのですが、

ルールを決めて日々実践した美容方法の効果があり

最近滅多に肌が荒れることがなくなりました。

本日は実際に実践した私の

美肌を保つための7つのルール

をお届けしていこうと思います。

①日付が変わる24時までに就寝する

新陳代謝を促すホルモンが

最も分泌されるのが22時〜2時。

最低でも24時には眠りに就くことが理想的です。

②毎日1リットル以上水分を取る

スキンケアで外側から保湿するのは必須ですが、

内側からも水分補給をしないと体内は脱水状態になります。

人は体重の60%が水分でできており

体内の水分が不足すると新陳代謝が悪くなってしまい、

便秘やくすみ、肌荒れ、乾燥など

いろいろなトラブルの原因になってしまいます。

毎日1リットルできれば1,5リットルの水分を取ると良いですね。

③どれだけ疲れていてもクレンジングと洗顔をする

疲れきってご飯も食べられない、お風呂にも

入れない日ってありますよね。

しかし、どれだけ疲れていても

クレンジングと洗顔だけは必ずするようにしましょう。

メイクをしたまま寝てしまうと毛穴にメイクが入り込み、

メイクの油分や皮脂が酸化して肌の老化や

シミくすみの原因になってしまいます。

④外に出ない日も日焼け止めを塗る

美肌作りに天敵となる紫外線。

シミのもとになるメラニンを作り、

細胞を傷つけ、くすみや肌荒れの原因にもなります。

紫外線は365日天気に関係なく降り注いでおり、

窓を通して室内にも入ってきてしまいます。

予定のない日でも日焼け止めは必ず塗るようにしましょう。

※写真はイメージです。

⑤就寝1時間前はスマホを触らない

スマホから放出されているブルーライト

交感神経を刺激して睡眠の質を下げてしまい、

体も肌も疲れをリセットできなくなってしまいます。

寝る1時間前はできるだけスマホを触らず、

読書やストレッチなどで心も体も

リラックスさせて眠りモードに切り替えましょう。

⑥空いた時間に美肌のツボを押す

美肌につながるツボは3つあります。

指の腹で気持ち良いと感じるくらいの

強さで押すのが効果的です。

【迎香】小鼻横のくぼみ

【完骨】耳たぶの後ろのくぼみ

瞳子髎】目尻から指1本分外にあるくぼみ

⑦栄養バランスの整った食事をする

栄養バランスの取れた食事をすることも

美肌を保つためにはとても大切です。

鉄分は血流を良くして、くすみやクマを防ぎ、

ビタミンは肌のターンオーバーを促したり

ホルモンバランスを整えてくれたりします。

さらにタンパク質は肌細胞やコラーゲンを作る素になるため、

この3つの栄養素を意識的に摂取することがおすすめです。

 

いかがでしたか?

どれも日常に取り入れていきやすい美容方なので

まずは一つからでもお試ししてみて下さいね。

男女共通ツルすべ肌の秘訣はクレンジング②乳化

※写真はイメージです。

こんにちは。

ココロとカラダの

美容健康コラムをお届けしているAsaです。

 

前回はスキンケアをする中で一番大切な事は、

自分に合ったクレンジングを行うと

いうことが分かりました。

asa7945biyou1.hatenablog.com

本日は、さらに効果的にクレンジングを行うための

ちょっとしたひと手間をご紹介していきます。

乳化させるとより効果的

「乳化」という言葉を聞いたことはありますか?

特にオイルタイプやバームタイプを使う場合、

乳化させることでクレンジングの効果が高まります。

乳化とは水分と油分が混ざって白く濁る現象です。

 

例えばドレッシングを置いておくと

2層に分かれていることがありますよね。

食べるときに振ると層がなくなって濁りますが、

その現象が乳化です。

 

乳化させることでメイク汚れや皮脂が浮き上がり、

さっと洗い流すだけでもさっぱりとするため

肌へのダメージも少なく済ませることができます。

クレンジングの後に何となくぬめりが残っているなと

感じる場合は、乳化を取り入れてみてくださいね。

※写真はイメージです。

乳化させクレンジングを行う方法

①乾いた手でクレンジングを顔全体になじませる

皮脂の多い場所から約1分かけて優しく、

円を描きながらなじませる。

 

②水を2,3滴手に取り、顔につけて乳化させる

クレンジングが白くなったら乳化成功のサイン。

※水が多すぎると乳化しないため少量顔につけるのがポイント。

 

③水分を優しく広げていき顔全体を乳化させる

 

④顔全体を乳化させたら洗い流す

洗い残しのないように丁寧に行う。

すすぐ回数は30~50回。

すすぎ過ぎにも注意です。

 

ジェルなどのタイプはもともと乳化されていますが

さらに乳化することで、

よりしっかりと油分を落とす事ができるので

ぜひ試してみてください。

 

いかがでしたか。

男女共にお肌がキレイだと実年齢より

若く生き生きとした明るい印象になります。

お肌にお悩みの方は、

まずはクレンジングの方法を見直して

いつまでも健康的なツルすべ肌を手に入れましょう。

男女共通ツルすべ肌の秘訣はクレンジング①種類

※写真はイメージです。

こんにちは。

ココロとカラダの

美容健康コラムをお届けしているAsaです。

 

みなさんは、スキンケアの中で

1番大切なことは何だと思いますか?

それはクレンジングです。

私はクレンジングにこだわり

こまめにケアをし始めた頃に、

友人から「ファンデ変えた?」と聞かれました。

実はその時、日焼け止めだけを塗っているだけだったので

まさかの質問に私もびっくり。

そしてクレンジングの大切さに気づきました。

そこで本日は私の経験談を元に、

クレンジングの大切さと

効果的な使い方について

コラムとしてお届けしていこうと思います。

ノーメイクの日もクレンジングは必要か

・クレンジング

油性のメイク汚れや皮脂・角栓などを落とす

洗顔

ほこりや汗などの水性の汚れを洗い流す

 

ノーメイクや日焼け止めだけを塗った日でも

クレンジングをしないと、いらない油分が

残ったままになってしまうということです。

その上からどれだけ良い化粧水や美容液を使っても

効果を感じにくいのは想像できますよね。

 

✓すぐに肌が荒れてしまう

✓評判の良い化粧水を使っても効果が感じられない

そんな方はクレンジングを

見直してみることをおすすめします。

クレンジングの種類

クレンジングにはいろいろな種類があります。

では主なクレンジングについて紹介します。

クレンジングローション

クレンジングウォーターとも呼ばれ、

さっぱりと使えるみずみずしいタイプのクレンジングです。

ナチュラルメイクの日や洗顔だけでは

男性にもおすすめです。

擦ると肌を刺激してしまうので、

メイクをなじませた後に

優しくコットンで拭き取ったり

洗い流すようにしましょう。

※写真はイメージです。

クレンジングオイル・リキッド

クレンジングの中でも洗浄力が1番高く、

濃いめのメイクでも落とせるのが特徴です。

角栓や毛穴の黒ずみが気になる方にも

おすすめなのがオイルやリキッドタイプです。

パワーが強い分、洗い上がりに肌の

乾燥を感じる方もいるかもしれないため、

特に敏感肌の方は注意して選びましょう。

クレンジングジェル

油性、水性、オイルインの3種類があり、

油性やオイルインは濃いめのメイクに、

水性はナチュラルメイクに向いています。

今話題のホットクレンジングもこのタイプで、

肌に優しいところが魅力です。

クレンジングバーム

手でくるくると温めることで

オイルクレンジングのような質感になります。

洗浄力が強いわりに肌に潤いを残してくれるため、

敏感肌の方にも使いやすいところがポイントです。

クレンジングシート

シートでメイクを拭き取るタイプです。

旅行や出先で使うのにとても便利ですが、

やはり摩擦が起こり肌にダメージを与えてしまいます。

濃いめのメイクだと1枚で落としきれず

結果的にコスパも悪くなるため、

洗面台に立てないほど疲れ切っているときや

旅先など限定して使うことがおすすめです。

 

では次回は、ご自身に合ったクレンジング方法で

より効果的な方法を紹介していきます。

asa7945biyou1.hatenablog.com

メディカルエピレーションVIO脱毛に特化した大阪の全身医療脱毛

※写真はイメージです

 

皆さんこんにちは。

ココロもカラダも健康になる

美容健康コラムをお届けしているAsaです。

asa7945biyou1.hatenablog.com

VIO脱毛をするか悩んでいる方は

今の時代、多いのではないかと思います。

私もその一人でした。

顔や手足のように常に見える部分でないので

怠ってしまいがちなVIOのケア。

本日はVIO脱毛に力を入れている大阪のクリニック

心斎橋徒歩3分 医療で介護脱毛・メディカルエピレーションクリニック

私の体験も踏まえてコラムをお届けしていきます。

VIO脱毛の現状と需要

VIO脱毛は日本では浸透しずらい文化でした。

それがここ10年間で若い世代は美容関係で、

ミドル世代でも介護脱毛として需要が高まってきました。

 

10〜60代の男女623名のアンケートの結果

VIO脱毛をしている、もしくはしたいと思っている割合は

過半数を超える結果となりました。

理由としては以下。

✓快適でストレスがない

✓介護される時に迷惑をかけたくない

✓衛生的に、清潔感、ムレ対策

(株式会社ライフアカデミアより)

メディカルエピレーション 特徴

VIO脱毛に特化した全身医療脱毛を行っています。

フェムテック(女性のライフステージにおける健康課題をテクノロジーで解決)

介護脱毛に力を入れています。

メディカルエピレーション 承認脱毛機器

ジェントルレースプロという

厚生労働省認可最新医療レーザー機を使用しています。

実際、脱毛クリニックでこのようにうたっている店舗は存在しますが、

よく見てみるとその一部はエステ用の機器でだったり、

店舗や使用状況によっては他の機器に変更されたりと

蓋を開けてみると機械の使い分けをしているケースがあります。

その点メディカルエピレーションでは安心して受けれますね。

※写真はイメージです

ジェントルレースプロの特徴

・短い波長のレーザーで太く濃い毛に反応しやすい

・痛みを軽減できるよう冷却ガス機能を搭載

・ハイスピード照射が可能

痛みが心配な方や効果を得たい方に特にオススメです。

メディカルエピレーション どんな方が通っている

✓30代〜60代の方

✓どのクリニックに行けば良いかわからない

✓20代が通うようなクリニックには行きにくい

✓将来的に介護を見据えて夫婦で一緒に検討している

VIO脱毛をしてみた感想

私はV部分だけ残すかどうか決断することができませんでした。

しかしカウンセリングを受けて、

V部分の毛量を減らす、という方法もあることが分かりました。

そのためには施術前に全部剃る必要があるのですが、

それが想像以上に通気性が良く蒸れが抑えられ快適でした。

また、VIO脱毛を以前エステ脱毛で行ったことがあるのですが、

IO部位は数回しただけでは効果は皆無でした。

VIO脱毛は医療脱毛がオススメだと感じます。

 

いかがでしたでしょうか。

悩まれている方は一度

専門のプロに相談してみてはいかがでしょうか。

子供も大人も未来のための日焼け対策②

皆さんこんにちは。

ココロもカラダも健康になる

美容健康コラムをお届けしているAsaです。

 

前回日焼けについてのコラムをお届けいたしました。

本日はその対策を具体的にみていきましょう。

asa7945biyou1.hatenablog.com

f:id:hashiasa:20210808151429j:plain

 

◆日焼け予防対策

①特に日差しが強くなる日中の外出を避ける

②つばのある帽子、ストール、

 サングラス、アームカバーなどの使用

③日焼け止めを小まめに塗る 

 

◆日焼け止めの正しい塗り方

「肌面積1㎠に対し約0.8g」

とされています。

皆さんご存知でしたでしょうか。

適量を塗らないと、

せかっく効果の高い日焼け止めでも

SPFPAの数値分の効果は

出ないということになってしまいます。

 

SPF

サンバーンとも言われるUV-Bを防ぐ指標で数値で、

細胞を傷つけ炎症を引き起こすと言われています。

 

PA

UV-Aを防ぐ指標で(+)で表示されており、

シミやシワの原因となります。

 

【目安】

SPF10〜20、PA++

日常生活範囲の使用目安となります。

 

◆日焼け止めの期限

有効期限は、未開封で3年以内、

開封後で1年未満と

一般的にはされています。

また、使用時に油と水分が分離されていないか

臭いの変化がないか、

液体の変色がきたしていないかなどの

視覚的チェックも行って下さい。

 

日焼け止めには一般的に

吸収剤や紫外線散乱剤などが含まれています。

これらの働きによって、

SPFPAの効果が発揮されます。

しかし、お肌トラブルをお持ちの方は、

お肌に優しいケミカルフリー用品を

選ばれる事をお勧めします。

いくら良い日焼け止めを使用したとしても、

お肌が荒れてバリア機能が低下してしまっては

十分な効果が得られません。

また、日焼け止めにもいくつか性状があります。

乳液のようなミルクタイプや、

ベタつかないジェルタイプの日焼け止めは、

敏感肌の方やに方にお勧めです。

 

日焼けは、敏感な時期の子供のお肌は、

さらに影響を受けやすいです。

大人でけでなく子供も含め、

将来のために

家族皆で日焼け予防していきましょう。

子供も大人も未来のために日焼け対策 有効的な方法は①

皆さんこんにちは。

ココロもカラダも健康になる

美容健康コラムをお届けしているAsaです。

 

美容の大敵「日焼け」

皆さんは、1年中日焼け対策を

した方が良い事をご存知でしょうか?

本日は、日焼けをしてしまうと

美容に及ぼす影響を詳しくみていきます。

f:id:hashiasa:20210808143719j:plain

◆太陽光線の分類

可視光線50%

→眩しさ

 

紫外線5%

→眩しさや熱さを持っていないため、

気づかない内に日焼けを起こしてしまう

と言われています。

肌老化の原因の60%以上はこの紫外線だと言われています。

 

赤外線など

→熱さや暖かさを感じる

 

◆「日焼けをする」とは

①紫外線にて体内でメラニンが作られる。

②約28日のターンオーバーでメラニンが表面に出る。

※ここで、長時間、または強力な紫外線を浴びる事により、

メラニンの生成が活性します。

ターンオーバーが乱れると

メラニンが内部に残ってしまい、

シミを引き起こしてしまいます。

f:id:hashiasa:20210808144059j:plain

◆日焼けが及ぼす悪影響と対策

日焼けをすると、

赤くなるタイプと黒くなるタイプに分かれますよね。

私は、幼少期から日焼けした翌日には

真っ黒になっていました。

これにはメラニン生産力の違いがあるようです。

 

・赤くなるタイプ

→サンバーンともいい皮膚が急性的に炎症を起こす。

メラニンを作る力が弱いといえます。

日焼け後のケアは、

まずはすぐに炎症が起きている

お肌をクーリングし沈静化させましょう。

ほてりが落ち着いた後、

クリームや乳液などでカバーします。

シワ、たるみにご注意を。

 

ひどい方は、赤くなった後

むくみや水ぶくれが生じる事もあります。

この場合は悪化する前に、

皮膚科で診てもらいましょう。

 

・黒くなるタイプ

→サンタンともいい、

人体の色素のメラニンが皮膚表面に色素沈着します。

メラニンを作る力が強いともいえます。

 

黒くなったお肌は、

メラニンが作り続けられている状態です。

古い角質の排出を助けるためには、

⑴お肌のターンオーバーを整える事

メラニンの還元作用のあるビタミンCを、

食事やサプリメント

積極的に摂取する事が重要となります。

くすみ、ごわつきにご注意を。

 

日焼け後のお肌は、細胞が大きなダメージを

受けてしまっている状態のため、

水分を保持できなくなり乾燥傾向にあります。

痛みやほてりなどが治まったら、

化粧水や乳液でお肌を

しっかりと保湿することが大切です。

洗顔をする時は、

洗顔料をたっぷりと泡立てて

やさしく洗いお肌への

外的刺激を極力減らしましょう。

また、大人よりさらに敏感な子供の

お肌も大人と同様、日頃より

日焼け予防はとても重要となります。

適度に日光を浴びると身体にいい事①

皆さんこんにちは。

ココロもカラダも健康になる

美容健康コラムをお届けしているAsaです。

 

前回は美容の天敵「日焼け」

についてのコラムをお届けいたしました。

日焼けを身体に悪影響を及ぼしてしまいますが、

だからといって全く浴びなければ良い

という事ではありません。

日焼けをする事と日を浴びる事とは、

また意味が違ってきます。

本日は、適度に日を浴びると身体に

どんなメリットがあるかをみていきたいと思います。

f:id:hashiasa:20210808174902j:plain

リラックス効果

脳内の神経伝達物質とされ、

セロトニンとは脳を活発に

働かせ働きがあります。

「幸せホルモン」

といわれているセロトニンが、

日光を浴びることによって、

分泌を促進してくれます。

特にセロトニンは、ストレスや疲労

うつ症状に効果があるとされ、

他には不眠、

仕事への意欲向に効果が現れるという方もいます。

日光を浴びる他、

セロトニンを増やすためには、

適度な運動をして、

脳とセロトニンの神経を活性化させます。

または、食事からは、良質なたんぱく質

摂取すると良いです。

 

セロトニンに必要な食事

食品内容は大豆・豆製品、乳製品などです。

セロトニンを合成するときに

必要なのはビタミンB6です。

ビタミンB6を含む食品は、

玄米や牛、豚、鶏のレバー、

赤身のお魚などです。

この時動物性タンパク質

ばかりでなく植物性の食物からも

摂取できるようにバランスが大切です。

 

セロトニンに必要な睡眠

セロトニンと睡眠に関わってくるメラトニン

セロトニンの減少は、

メラトニンの減少を引き起こすため、

この2つは密接な関係だと言われています。

生活習慣は、全て繋がっており健康な身体つくりを

するには日々のケアが大切ですね。

 

f:id:hashiasa:20210808175122j:plain

季節によって変わる日光浴の目安時間

日差しが強く直接日光を浴びると

日焼けしてしまうリスクがあるため、

木陰で30分程度実施する事が良いとされています。

紫外線量が減少した冬場の日光を直接、

1時間ほど日光を浴びるだけで

十分な効果を得られるとされています。

 

それでも日焼けしたくない方に朗報です。

身体の中でも

メラニン色素が少ない箇所の「手のひら」

を日光浴するといいと言われています。

手のひらであれば夏場15分程度、

冬場は30分程度が目安となります。

 

では次回は日光を浴びる事と

骨の強化についてみていきたいと思います。